京都ナポリタンリップ

喫茶文化を象徴するフード、ナポリタン。
ナポリタンを提供する京都の喫茶店にインタビューします。
味のこだわりやその店の歴史、
京都のお昼の参考になるような情報をお届けします。
たぶん、読み終えたらナポリタンの口になるはず。

ナポリタンリップ#02京都「喫茶翡翠」 地元に溶け込む喫茶店で懐かしのナポリタンを

ナポリタンスパゲッティ/ ¥850(税込)(2025.8月時点)
昭和41年創業の純喫茶、喫茶翡翠。
どこか懐かしさを感じる店内は、当時にタイムスリップしたような感覚に浸れる心地よさ。
ここで提供されているのは、喫茶店では欠かせない「ナポリタンスパゲッティ」とそのナポリタンスパゲッティをアレンジしたメニューの数々。ロマン感じる空間で提供する、昔ながらのナポリタンスパゲッティについてお話を伺いました。
―ナポリタンスパゲッティの具材と、その大きさへのこだわりを教えてください
具材は玉ねぎ、ピーマン、ウィンナーの3つ。シンプルで、家で作るような感じを大事にしています。あまり小さく切ってしまうと、炒めたときに形がなくなってしまって、ちょっと焦げたりするとゴミみたいに見えちゃうんですよね。だから、ちゃんと存在感が出るように、あえて大きめに切っています。
―ケチャップにはどのようなこだわりがありますか?
こだわりというほどではないんですが、私が来たときから使っていたケチャップを、今もずっと使い続けています。ここには先代の方がいて、私は4代目。3代目から引き継いだそのままのスタイルで、調味料も塩こしょうとケチャップだけでシンプルに作っています。
―ナポリタンスパゲッティに合うドリンクは何ですか?
うーん、なんやろなぁ。でも、やっぱり見た目が可愛いのはメロンソーダフロートかな。ナポリタンスパゲッティと一緒に並べて写真を撮ると“映える”から。合うかはわからんけど(笑)。あとは大人な感じで、コーヒーとかもいいかもしれませんね。
―ナポリタントンカツやナポリタンハンバーグなど他では見ないメニューが印象的ですが、これは結構なボリュームですよね?
そうですね。ナポリタンハンバーグは、一人前のナポリタンスパゲッティの上に、定食で出すのと同じサイズのハンバーグが乗っています。ナポリタントンカツはそれをトンカツに変えて出してます。ドン、ドンっと沢山乗せてます。これは3代目のときからのもので、学生さんが多かったので「たくさん食べさせてあげたい」という気持ちから出していたと聞いたこともあります。その想いを引き継いで、今も提供を続けています。
―スパゲッティグラタンが生まれた経緯を教えてください。
はっきりとはわからないんですが、昔からスパゲッティグラタンはあったみたいです。ただ、当時はあまり注文されていませんでした。というのも、ナポリタンスパゲッティはすぐ作れるけど、その上にかけるホワイトソースやチーズの工程が安定していなかったんです。作業工程を無駄なく、誰でも同じように作れるように整えたことで、オーダーを受けやすくなりましたね。その結果、チーズを伸ばした写真を撮ってSNSに上げてくれる方も多くなり、今ではよく出る人気メニューになりました。
インタビュアーによる味の感想
これぞ王道。シンプルな素材ながら、しっかりと満足感のあるナポリタンスパゲッティです。
大きめにカットされた具材は歯ごたえがあり、細めの麺とよく絡みます。ケチャップの酸味は控えめで、炒め油のコクとほんのり甘さが際立つ、やさしい味わい。私は、粉チーズをかけて味に深みを出すのがおすすめです。
冷めても味が変わりにくいので、レトロな店内の雰囲気ともに、ゆっくり楽しめます。
今日のリップ
喫茶 翡翠
住所 : 〒603-8165 京都府京都市北区紫野西御所田町41-2
営業時間 : 月から金曜 9:00~19:00 
 土・日曜 9:00~20:00
定休日: 毎週火曜日
アクセス : 地下鉄 北大路駅より北大路堀川方面へ徒歩10分・市バス 北大路堀川バス停より北大路駅方面へ徒歩5分
電話番号 : 075-491-1021
Share