news

「ぜひ観てほしい!おすすめ京の芸能」京都カフェが巣鴨で開催!

私たちの心、好奇心を魅了し続ける「京都」。そんな京都旅をキーワードに、交流しながら“それぞれの京都旅”をより充実したものにする旅の情報交換会&京都旅ゼミ「京都カフェ」。

今回のテーマは「ぜひ観てほしい!おすすめ京の芸能」です。巣鴨「座ガモール」の2Fあちこち庵にて、第1部は交流&情報交換会、第2部はゆるっとしたゼミ形式で、京都好きな仲間作り&旅力をアップ。初めての方・学生さんはワンコイン!ぜひお気軽にご参加ください。

実行委員長:塩原直美さん(京都観光おもてなし大使/京都観光文化検定1級/京都検定講座講師)

 

【1部】

①基本講義  湯徳正哉さん /京都カフェコミュニケーター

②「あなたのおすすめ!京の芸能」について情報交換するサロンタイム

今月は、「京の芸能」がテーマ。
歌舞伎、能、狂言、京舞、雅楽などの伝統芸能から、落語発祥、映画産業の発祥の地として、また忍者ショーや殺陣、お笑いや演劇、現代エンターテイメントまで上手なチケットの入手法や、鑑賞のヒケツ、この芸能の歴史や物語、誕生秘話など、エピソードや体験談なども合わせ、旅情報を交換♪ あなたがぜひ観てほしい、京の芸能を教えて!

1部講師 湯徳正哉 プロフィール
京都の大学で4年間を過ごしたのが京都好きのきっかけに。以来、神社仏閣や三大祭りを中心に、最近では、花街、近代建築など、テーマを決めて京都を訪れています。お土産の定番は「緑寿庵清水の金平糖」と「村上開新堂のロシアケーキ」。

※定員25名 先着順になります

 

 

【2部】

①基本講義 講師:塩原直美さん
講師による 今月のテーマ特別講義。京都カフェでしか聞けないディープな京都をご案内します。

②ゼミ形式で各テーマについてフリーディスカッション

今月は、以下2名が下記テーマで発表後、みんなでフリーディスカッション

テーマ
「京の祭礼・・・祭囃子」Vol.2栗原 理江さん
「思い出の鴨川を走る京阪電車」小山 大貴さん

体験参加もOK。お気軽にご参加ください
*詳細は実行委員会まで

栗原 理江さん
京都探訪、マンドリン演奏をライフワークにしている。偶然見た「祇園祭の鉾建て」をきっかけに、祭を支える京の人々とその祭りが根付いてきた歴史に興味を持ち、民俗学的視点を学びつつ、祭を追いかける、祭礼・行事好き。和菓子にも関心が深く、京菓子を入口に歴史研究とともに、日本各地の菓子探訪を続けている。

小山 大貴さん
京阪電鉄東京事務所スタッフ。転勤で東京に来るまでは伏見稲荷に在住。自転車で京都をぶらぶらし、銭湯に行くのが好き。おススメは錦湯。妻は着物の職人。

 

※定員15名 先着順になります

 

 

主催・お問合せ:京都カフェ実行委員会

090-8562-2525(受付時間:土日・祝日を除く 10:00~19:00)

nposocialaa@yahoo.co.jp

公式Facebook :https://www.facebook.com/events/1026973837701246/

参加費:1部 1,000円(初参加の方,学生は500円)2部 3,000円(初参加の方,学生は2500円)

開催日:2020/01/18
時間:1部:13:00~15:00 2部:15:15~17:15
場所:座・ガモール3号店 2階 あちこち庵

座・ガモール3号店 2階 あちこち庵

住所:〒170-0002
東京都 豊島区 巣鴨3-27-6