下鴨茶寮から独立された店主が作る料理は、リーズナブルなのに仕事は丁寧でどれも美味しい。
昼は刺身定食や天ぷら定食があり、夜はコース、一品も◎。
言わずと知れたおばんざいの店。海外の方をお連れしても喜ばれる。
万願寺とうがらしや賀茂茄子など京都の伝統野菜を使い、少量をちょこちょこと食べることができる。
二条城の北にある割烹料理店。コスパが良すぎてランチは予約が難しい。
お酒の種類も多く満足度が高いです。面白い食材の合わせ方など、ありきたりの和食ではない。
こちらを紹介した相手が実際に行った後「すごく良かった」と言われることが多いお店。
ランチも夜もコスパ最強。京都の日本料理店出身の亭主が作る出汁が美味しい店。
公園の向かいの角地という、理想的パン屋の立地。
気取らない夫婦が作り上げるパン屋。ちょっとよそでは出会えない、むちゃくちゃおいしい食パンが毎朝焼き上がる。
自分の町にいいパン屋があると生活が一気に豊かになる気がする。
大学在学中、父が倒れたことにより休学し家業のお味噌作りを継ぐことに。
伝統的な板糀製法や木桶での長期天然醸造製法など、手作りでの味噌作りを続けている。
そんな加藤さんがおすすめする、京都での暮らしや食に根ざしたお店をご紹介いただきました。