




〈京都の名店裏メニューどんぶり企画〉とは…
手にした人だけが、京都の名店の裏メニューが食べられる「魔法のどんぶり」。
このどんぶりを持って協力店に行くと、他の人が食べられない 「裏メニュー」
が提供されます。
(※その都度、お代は必要です )

餃子歩兵祇園本店へ到着
小山今日はよろしくお願いします。
これはご存知ですか?
はい、よくよく存じております(笑)
小山どんぶりで何がここではいただけるんですか?
齋華(さいか)さんという中華料理のお店の方に、今年(当店が)10周年を迎えるということで、特別に「タレ」を作っていただきました。プロデュースしてつくっていた
だいたこちらをちょっと入れさせていただきます。
※齋華:東山区泉涌寺にある中華の名店。予約がなかなか取れないほどの人気店の特別なタレとのコラボ
小山別の店のタレをどんぶりに入れてもらって、ここで食べれるっていう。
酒井え?タレだけですか??
小山タレだけ(笑)
だけって言わないでよ!?タレはすごいことですよ。
他の店のタレをここで食べられる。
松任谷でもこのタレは?
このタレはあると思います(笑)

突然ボケる松任谷さん
酒井じゃ餃子とこれ(タレ)ってことですか?
小山餃子を頼めば、どんぶりにタレを入れていただけるということです。
酒井なるほど。
小山これじゃちょっと入れていただいていいですか。
ちょっと洗ってもらって・・・汚いまま持ってきちゃったんで(笑)
はい(笑)
「魔法のどんぶりセット」をお持ちの方だけ齋華さんとのスペシャルコラボのタレで歩兵さんの餃子をいただけます。
小山それに入れてもらったのはこう分ければいいですかね。
そうですね。それぞれに入れさせていただいて・・・
あ、え、みなさん(どんぶりを)お持ちなんですね。
小山はい。
3人おっほっほ(笑)

分かりやすく驚かれる店員さん
小山MYどんぶりを持っています。
松任谷こういうのを持ってくると嫌がられないですかね。
いや、まあね、お代さえいただければ。
小山これ(魔法のどんぶりセット)、そんなにたくさんの数がないんです。
まずは50名だけなので、だからそんなにこれによってウザくなることはないかと。
松任谷なるほどはなるほど、それがいろんなところに分散していくわけですからね。
小山そうですよ。
プレミアもののどんぶりですか?
小山そうですね。
大事に扱わないと。
小山これでも、お店の人が割っちゃったらどうするんですか。
(笑)

裏メニューのタレ
松任谷何かおいしそうなタレじゃないですか。
小山わあ、全然色が違いますね。
はい、こだわってつくっていただいたので。
松任谷すごい、おいしそう。
小山そんな入れちゃうんだ。
贅沢に使ってほしいとのお達しが出ておりますので。
小山これ何のタレですか?
あまり中身は言わないです(笑)
松任谷なんか柚子胡椒っぽくないですか?
召し上がっていただくと感じていただけるものがあるのかなと。
松任谷やっぱりこっちの方がおいしいんじゃないですか?
いやいやいや!(笑)

またもボケる松任谷さん
小山これだけでちょっと飲みたくなりますね。
酒井絶対おいしいですね。
小山では餃子を焼いていただいてもよろしいでしょうか。
はい。
小山これ絶対食べ過ぎますね。このもやしもつけても美味そうですね。
ああ、美味しいでしょうね。
小山これ肉味噌もやしがおいしいんです。
酒井それは食べれないんですか?
小山いや、食べちゃうと夕飯が食えなくなる・・・(笑)

結局肉味噌もやしもいただいた薫堂さんたち
酒井わあ、これ食べていいんですか?
ええどうぞ。
小山じゃあちょっといただきます。

もやしと裏メニューのタレを食べる薫堂さん
酒井お店は何でこの名前なんですか?
「歩兵」というのはですね、将棋のイメージですね。…
→気になる詳しいお店の由来は?
込められた意味など続きはYoutubeで…!!
松任谷肉味噌もやしがすごい美味しい。
小山これでご飯入れて肉味噌どんぶりみたいなのしたら。
ああ、間違いないです。飲んだ後はご飯も欲しくなりますし。
いつも小山さんいらっしゃってくださるときも、ちゃんと一般の方と同じように待って並
んでくださるんです。
でもいつも並んでいるんですよ。
松任谷そうなんですか。何時からやられてるんですか?
基本的には18時がいつもオープンなんですけれども、オープン間際が一番混
み合いますかね。
ご覧の通りの小さいお店ですので、入れる方に限界があるんです。

行列ができる歩兵さんの餃子
どうぞ。
松任谷これは全部食べたい!やばい。
3人いただきます。
小山これはたっぷり(タレに)つけちゃう。
この中でギョーザを泳がせるみたい。

美味しそうに食べる薫堂さん
酒井このタレはこのどんぶりを持ってこなくても買えるってことですか?
いえ、今のところまだどんぶりをご持参いただいた方のためのという形でさせ
ていただいてます。
酒井おお、やっぱりレアですね。
そうですね。
酒井タレだけどんぶりに入れるってめちゃくちゃ斬新だなと思いますね。
はい、僕も初めて見ました(笑)
松任谷この餃子本当美味しい。
小山おいしい!
酒井めっちゃ美味しいです。
ありがとうございます。
酒井なんかフワフワですね中が。自分で作れないなあと思う。
ありがとうございます。必死こいてスタッフが作ってますんでね。
松任谷比較的入りやすい時間帯って何時ぐらいなんですか?
それがですね・・・
→知っておきたい入りやすい時間やコツは!?
ユーミンへのお土産をもらう松任谷さんなどなど!
続きはYoutubeで…!!
酒井洋輔(京都芸術大学 京都伝統文化イノベーション研究センター長/デザイナー)
松任谷正隆(音楽プロデューサー/タレント/雲母社社長/安達建設最高顧問など)